転職
今の会社辞めたら次就職できるか不安、給料下がるんじゃないのとか色々と不安のあるそこの君!
その気持ちよーくわかる。なぜかって私も今まで3回転職してるからね笑
今は1つの会社に定年までいるって風潮よりも色んな会社を経験して独立したりやりたいことやったりって時代だから転職は何回しても世間体さえ気にしなければ大丈~夫!
目次
転職はするべきか
転職はするもしないもあなたの人生!!
今の会社で続けていくのもよし他の会社に転職するもよし長い人生だから自分の好きなように選択して下さい。
私もよく言われたけどこれだけは言えるけどこの会社辞めたら雇ってくれる会社無いからとかこの仕事できないのに他の会社で通用するわけないじゃんとか言う人いるけど気にしなくて大丈夫!
根拠は複数回転職しててそういうことも言われている私でもしっかりと働けているから。
転職前にやること
・なぜ、転職したいのか考えること。
⇒やりたいことが他にあるとか、人間関係、給与…などあると思いますが…勢いだけで辞めると後悔するのでちょっと考えておくといいよ。
・自分の仕事への価値観を明確にする。
例えば残業が少ないとか、土日休みとか、色んな経験ができるとか色々とあると思うので自分の中で譲れない価値観を3つに絞ってその価値観を幹としてそれに合う会社を佐賀した方が価値観の不一致が起こりにくい
・逆算して考える
例えばゴールがゲーム会社を起業するとする。
そうするとゲームを作るためのプログラミングの知識やどんなゲームが流行っているのか、どういう風に宣伝していこうとか色々な要素を考えないといけない
ゴールから逆算することで目標としているものを達成するにはどんな知識が必要でどんなことを経験しなきゃいけないと明確になる。そしたらおのずと行きたい会社も見えてきたりする。
転職したいなって思ったら漠然と色んな会社を受けるのも良いけどこういう風に考えてみるのも面白いと思うよ。
転職するのに重要なこと
必ず業界or職種のどちらかは同じにすること。
例えば今流行りの半導体の業界でメンテナンスをしていた人だと同じ半導体の業界でメンテナンス意外の職種にチャレンジするのもありだし、職種は同じで別の業界に転職するのはありだね。
業界も職種も別々の転職はどちらも一からのスタートになるのであまりお勧めはしません。同じ業界、同じ職種であれば今までやってきた経験が活かせる部分があるのでやりやすいと思う。
なので転職するなら業界or職種のどちらかを固定して探すのをお薦めします。
もちろん同じ業界、同じ職種で探すのは問題ないです。
参考程度に
私の場合、興味のある資格とか次にやりたい仕事に活かせそうな資格を転職する前に取得するようにしてました。前職で行きたい会社の仕事の経験がなくても関連のある資格があればこういう知識はありますって証明になりますし、意欲があると前向きに考えてもらえると思いますので…無防備で戦いを挑むよりも資格という自慢の武器を持って戦う方が勝率は高いですので気になる資格があればバンバン取得していきましょう。
今、転職しようか迷っている人がいれば参考にしてみてください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません